くろいぶろぐ
千葉県辺りで同人誌とか描いてる黒井ちゃっこのどうでもいい事す
原稿
一応今日渡す原稿があがりました

こんな感じで良かったんでしょうか
圧倒的に画力が足りないのは置いておいて
文次郎×伊作です、似てねえ!
さて、
恥ずかしながら原稿用紙にイラストを描くのが初めてだったので色々手間取りました
トーンを買ってなかったのでカケアミとクロスハッチングやウェザリングで何とか誤魔化し
ベタ塗りもやった事無く、間違った場合
今から試行錯誤しつつやり直すのは時間的にキツイので次回練習の方向で(汗
ひたすら鉛筆で描いた質感が出たら嬉しいなという事で
細い線を要所で使ったり、それだけだとメリハリが無いので
たまに太い線を出したり
Gペンってそういう線の強弱ができるから面白い!
その分難しいのだけど、Gペンで描く事が楽しかったです
あー
数年前に買ったホワイトが役に立ったなぁ
油断してインク付けすぎるとぼたっと落ちちゃうんですよね
いやあ焦った
デジタルの場合ミスをすぐ修正できるのが良い所ですが
やっぱりアナログで描いていく感覚は大切でした
むしろうちのペンタブ、ペン先が安定してないので描き難く
イラストや漫画を描く時は紙に描いてからスキャンしてたので
そういった意味でも極細ボールペンで描くよりか、Gペンを使って線の強弱が出した方が
絵にも面白みがでるんじゃないかなと思いました
PCでの工程は取り込み、修正、色塗りとなるので
下絵から何まで全てPCで作成するような依存の仕方をしてなかったのが幸いかもしれません
一応実家からトレス台を持ってきたんですが使わずに終わってしまいました(汗
っと、もう四時じゃないですか
そろそろ寝ます
おやすみなさいませorz
こんな感じで良かったんでしょうか
圧倒的に画力が足りないのは置いておいて
文次郎×伊作です、似てねえ!
さて、
恥ずかしながら原稿用紙にイラストを描くのが初めてだったので色々手間取りました
トーンを買ってなかったのでカケアミとクロスハッチングやウェザリングで何とか誤魔化し
ベタ塗りもやった事無く、間違った場合
今から試行錯誤しつつやり直すのは時間的にキツイので次回練習の方向で(汗
ひたすら鉛筆で描いた質感が出たら嬉しいなという事で
細い線を要所で使ったり、それだけだとメリハリが無いので
たまに太い線を出したり
Gペンってそういう線の強弱ができるから面白い!
その分難しいのだけど、Gペンで描く事が楽しかったです
あー
数年前に買ったホワイトが役に立ったなぁ
油断してインク付けすぎるとぼたっと落ちちゃうんですよね
いやあ焦った
デジタルの場合ミスをすぐ修正できるのが良い所ですが
やっぱりアナログで描いていく感覚は大切でした
むしろうちのペンタブ、ペン先が安定してないので描き難く
イラストや漫画を描く時は紙に描いてからスキャンしてたので
そういった意味でも極細ボールペンで描くよりか、Gペンを使って線の強弱が出した方が
絵にも面白みがでるんじゃないかなと思いました
PCでの工程は取り込み、修正、色塗りとなるので
下絵から何まで全てPCで作成するような依存の仕方をしてなかったのが幸いかもしれません
一応実家からトレス台を持ってきたんですが使わずに終わってしまいました(汗
っと、もう四時じゃないですか
そろそろ寝ます
おやすみなさいませorz
PR